フクロウがやってきた
アフリカコノハズク
先日、我が家にアフリカコノハズクという種類のフクロウさんがやってきました!
というのも、Paul妻のお友達がフクロウカフェを春〜初夏にかけてOPENさせる予定なのですが、
そのお店に入るフクロウたちを一時的に預かっています。
せっかく来てくれた初の猛禽類!!
撮影の被写体(モデル)になってもらっています。笑
カメラは先日購入したニコンのZ50。
全くの無知式で購入した一眼ミラーレスなのですが、毎日の勉強の甲斐もあって
やっと「露出だの、シャッタースピード、ISO、F値」などの意味が理解できてきました・・・。
やっぱり新しいジャンルの勉強は楽しい♪
ストリートスナップでもしに行きたいところなのですが、休みのたびに天気も悪くて
なかなか行けないんですよね・・・。
という事で、家で毎日子供やフクロウを撮って遊んでいるというわけです。
上の写真は女の子(メス)です。かなり警戒心は強いですが、一応は撫でさせてくれます。
そしてオスのコナン君!
ものすご〜く警戒心が強くて、触ると威嚇してきます!笑
すごいクールでイケメンフクロウなんですけどね。
まだ一週間も経ってないのですが、やはり猛禽類という鳥類はなかなか人間には懐きにくいみたいですね。
出来ることなら飛ばしてあげたり、ストレス発散をさせてあげたいのですが
1ヶ月の預かり期間ではそれは到底無理そう・・・。
そして、こんなに小さな口をしているのにさすがは猛禽類!!!
肉食なんですよね!
なので、毎日餌用のウズラさんを食べております・・・。
まぁ、とは言っても1ヶ月の期限つきなので、残りの日数も楽しみながら世話をしていきたいと思います。
また、いる間に写真を載せるので、よければ見てやってください。
Z50で夜景も撮影してみた
さて、フクロウから話は飛びますが、Z50を使って我が家のバルコニー風景を撮影してみたかったんですよね。
昨晩、試しに撮ってみたのですが、初心者的には結構ビックリしました!!!
空のあたりはざらつきが出ていますが、シーンの夜景設定で手持ち撮影です。
こんなに光を拾って(?)くれるんですね。
とは言っても、オートモードで撮影したようなものなので、この辺の知識はこれから勉強していきたいと思います。
とりあえず、夜の夜景を初心者が無知識で撮っても、これ位は撮れるよ〜という参考程度に思ってください。
しかしAPS-CのZ50ですが、既にフルサイズが欲しくなってきてしまいました・・・。
カメラがもう少し安いものだったらどっぷりハマれるのにな〜・・・と言ったところです。
普通に数十万円もするものをポンポン買えませんね〜。おまけにZマウントのレンズも高いのなんの。
頑張ってお金貯める目標ができました!!!
今年は写真にもどっぷりハマってやろうと思います。
まとめ
カメラはハマるとお金がかかるとよく聞きますが、やっとそれが理解出来てきました。しかし今回購入したZ50はちょっとした外出に持っていくのにはぴったりで超お気に入りです。小さいお子さんがいるご家庭にはオススメですよ!