先日、ダイニングテーブルの記事を書きましたが、椅子も一脚届いたのでご紹介したいと思います。
インテリアが好きな人なら見たことがあるであろう、ハンスウェグナーの「Yチェア」をご紹介します。
ハンスウェグナー ch24 Yチェア
生涯で500脚以上もの椅子を作ったと言われるハンスウェグナー氏。
私も彼の作品は見たことしかありませんでしたが、特にYチェアは「曲げ木から作られたフォルム」、「質感」、「ペーパーコード」に至るまで大好きで、また憧れの椅子でした。
それを今回、定額給付金などの恩恵もあって導入することに至ったのですが、今回ばかりはチェアにあまり興味のない奥さんも反対することなく、高額椅子の購入を認めてくれましたよ!(ラッキー)
さて、Yチェアというと定番の材が「ビーチ」か「オーク」になると思うのですが、私は「オーク」を選びました。
それは、オークの元々の杢目が好きだから。
そして、ビーチ材に比べて少し黄色味を帯びているから(思い込みだったかも)。
そんなこんなで、オイルフィニッシュは値段が上がってしまうので「ソープフィニッシュ」でオーダー!
※ソープフィニッシュとは聞き慣れないですが、まさに石けんのことです!石けんを使って家具の仕上げをするのです。
届いたオーク材・ソープフィニッシュのYチェアは思ったより白みが強かったですが、これから年月を経て飴色になっていくのが楽しみですね。
それにしても、この後ろから見たフォルムがとても美しいです。
ソープフィニッシュならではのサラサラとした手触りもとても良くて、ずっと肘置きを触ってしまいます(笑
本当に買ってよかった。
Yチェアはいろんなインテリアにも馴染む
Yチェアは特に日本での人気が高い椅子ですが、実はどんなインテリアにでも合いやすい「万能椅子」でもあります。
我が家はテーブルを変えたことで、一気にビンテージ感溢れる雰囲気が出てきましたが、北欧インテリアはもちろん、ナチュラルテイスト、カフェ風、モダン、インダストリアル、和室・・・と場所を問わず置けるチェアになっています。
部屋のインテリアに左右されないこの存在感は「ペーパーコードの座面」も一役買っているのでしょう。
木と違い、座った時に硬くないのでとてもお尻にも優しいです(笑
ウェグナーの「ザ・チェア」と共に幅広でリラックス出来るダイニングチェアです。
Yチェア CH24 SOFT
購入して間もないのですが、実はこれからカールハンセン&サンからYチェア生誕70周年を記念して
「(Yチェア)CH24 ソフト」が期間限定で発売されます。
ちなみに、CH24 SOFTとは「人・環境にやさしい水性の塗料でマットに仕上げ、これまでのCHSカラーシリーズとは全く異なる、
プレーンでよりモダンな雰囲気を感じることのできる、やわらかい風合いが特徴的なチェア」とのこと。
カラーラインナップは
「ソフトブラック・ソフトホワイト・ソフトグレー・ソフトグリーン・ソフトレッド」の全5色展開。
相変わらずどの色も素敵なチェアですね。。
そして、1番驚いたのがその価格!!!
税込70000円!!!!!
え〜、、!Yチェアがこの値段で?!と思いました。
これ、お店のポイントバックや消費者還元のキャッシュレス払い5%還元も併用したら
実質6万円も切ってくるのでは・・・?
私は真剣にもう一脚を検討しています(妻には大反対を受けていますが・・・)!
しかも6月から11月までの期間限定なので、Yチェアを検討していた方、値段が高くて諦めていた方は、この機会に狙うといいと思いますよ!!もう予約は開始しているので、下記リンクからでも見てみてください。
私はきっとソフトブラックを我慢できずに買っちゃうと思います!
まとめ
今回テーブルや椅子を替えてみて、改めてLDKの重要さに気付きました。やはり家族や仲間で団欒する場所は物になるべく妥協せずに、最上級の心地よさを味わえる空間にしたい!と心から思いました。そうすることで、毎日の食卓や家族との時間も更に心豊かに、優しい時間も流れるはずです。