いきなりですが、皆さん電気ケトルは使っていますでしょうか??
我が家ではインスタントコーヒーやら紅茶、時にはカップ麺などなど・・・
何かしらで毎日活躍してくれる電気ケトルです。
最近では可愛いものやかっこいい物まで安価で買える時代で嬉しいですよね。
今回はナチュラルテイスト、北欧風、カフェ風、いや・・・どんなテイストのお部屋にでも
合ってしまうオシャレな電気ケトルをご紹介したいと思います。
デロンギ(DeLonghi)アイコナ・ヴィンテージコレクション
キッチンアイテムではご存知の方も多いはず!デロンギ製品。
そのデロンギの中の「アイコナ・ヴィンテージコレクション」というカテゴリーの商品を紹介していきます。
我が家で使用中の物で申し訳ないですが、以下がキッチンに置いた写真になります。
う〜ん、何度見てもこの丸みを帯びたフォルムが可愛いです!
このアイテムは引っ越して間も無くに購入したのですが
当時、「お湯が素早く沸かせるのは当然として、インテリア性が優れているものは無いかな〜?」
と電気ケトルを探していました。
とはいえ、気に入ったものは1万円以上もしたり、中々予算とのバランスが
合わず・・・。(当たり前ですが、素敵だな〜と思うものは大体高いんですよね)
そんな中現れたのがこの電気ケトルで、見た瞬間に「我が家にはこれだ〜!」と。
かっこよすぎず、可愛すぎず、丁度いいバランス感。
価格も1万円でお釣りがくる買いやすい価格帯!
妻に確認する前に私が即購入していました(笑
丁度いいサイズ感
また、キッチンに置いても丁度いいサイズ感なんですよね。
★サイズ:本体/約幅210×奥行165×高さ215mm★
一回で1Lしか沸かせませんが、我が家はそんな大量に沸かすこともないので今のところは間に合っております。
「デロンギ」というロゴもかっこいい!
注ぎ口も至って普通なのですが、どこを見てもフォルムが素晴らしいですね。
カラーラインナップ
このデロンギ電気ケトル「アイコナ・ヴィンテージコレクション」は
「ドルチェベージュ」「オリーブグリーン」「アズーロブルー」の3色展開となっていて、
我が家は「ドルチェベージュ」を使用しております。
本当はリビング扉の色と合わせてアズーロブルーも考えたのですが、キッチンであまり色味を出したくなかったので、あえてドルチェベージュにしました。
どの色も素敵なので、お好みで選んで頂けますよ。
ちなみに、水量は後ろの取っ手部分から見ることが出来るので、沸かしたい分だけお湯を作ることが出来てしまいます。
レトロな雰囲気がお好みの方はきっと好きな見た目だと思うので、ご参考まで。
まとめ
今回は我が家で使っている電気ケトルをご紹介しました。毎日使う物なので見た目にはこだわりたいものですよね。デロンギは他にも魅力的な商品が沢山あるので、キッチンに取り入れられてみてはいかがでしょう??