ナチュラルなお部屋にぴったり!!ユーアイ 『ナチュリラ キッチンカウンター』 

今回は我が家が使用しているキッチンカウンターの紹介をしたいと思います。

家を建てた時にキッチン背面のカウンターを「造作で造ってもらうか」、「既製品を購入して置くか」で色々と悩みましたが、我が家は結局『購入して置く』という選択を致しました。

そんな我が家のカウンターを紹介してみたいと思います。

ユーアイ ナチュリラ キッチンカウンター

さて、紹介に当たって「yuai(ユーアイ)」さんのHPを調べてみたのですが、接続できません・・・。

もしかすると無くなってしまったのでしょうか。。(ちょっと判りかねます)

上記の画像が我が家のキッチンスペース(背面)なのですが、まずは全体のインテリアにとてもよく馴染む色合い、ちょっとシャビーシックなテイストがとても気に入っています。

取手もアンティーク加工された物で、実際に目で見るととてもおしゃれですよ!

自分仕様にカスタム

そして、このカウンターの嬉しいところは「ある程度自分でカスタムが出来てしまう」のです。

 

まず基本的には天板を購入し、その下の引き出しを別個で買うという感じになります。
(高さはキッチンに合わせて850mmになるようにしています。)

 

我が家の場合、パントリー側の壁と冷蔵庫のスペースが1800mm強だったので、
天板を1800mmの物を買ったところ、シンデレラフィッティングでした!!
(天板は他にもサイズがありましたよ。現在、取り扱いがあるのか判りませんが・・・)

 

そして、天板下のスペースは自分で決めることになります。

 

我が家は真ん中にスペースを空けて、そこにゴミ箱を3つ設置する予定があったので、
引き出しは2つ購入。

 

一つ目は引き出しが3つ付いているタイプ。

Wは800あるので、十分な収納力があります。

 

上段や中段には、お箸などカトラリー、ランチョンマットなど、下段にはミキサーなどの調理器具を
収納しています。

 

そして、スリムタイプのゴミ箱を3つ挟んで、炊飯器置きタイプの物を設置しています。

こちらはW600(だったかな・・・)なのでちょっとコンパクトなタイプですが、
下段は大型の引き出しになっているので、結構な収納力がありますよ!

 

この引き出しスペースとキッチン自体の収納と併せると、かなりの収納スペースが確保できてしまいます。

見せる収納でおしゃれに

上記のように収納力が抜群で実用性もいいのですが、天板におしゃれな調理家電を並べると、
一気に素敵なキッチンインテリアに大変身です。

 

私は男ですが、女性の方はきっと「可愛い〜」となると思います。

 

最近は安価でおしゃれなアイテムも沢山出ているので、調理家電を買うのも悩んでしまいますね。
そして家電だけではなく、棚に雑貨やグリーンを置いてあげるだけでカフェ風なテイストに。

自分なりの遊び心をプラスするだけで、キッチンに立つのももっとワクワクしてきます。

タイル天板で見た目も可愛く

天板はみんな大好き「タイル使用」なので、熱いものを置いても大丈夫です!

白のタイルは見た目も可愛いので、大人気ですよね。

我が家は様々な調理家電を置いていますが、お気に入りはデロンギの電気ケトルです。
アイコナヴィンテージシリーズはどれも色が素敵です。

デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル ドルチェベージュ KBOV1200J-BG(1コ入)【デロンギ】

まとめ

今回は我が家が使っているキッチンカウンターを紹介させていただきました。『各家庭で使いやすいもの』というのはあると思いますが、スペースに無駄のない、尚且つおしゃれなものを選びたいですよね。ナチュラル系のインテリアが好きな方にはぴったりな商品だと思うので参考になれば嬉しいです。(現在、メーカーHPは接続できず廃盤かもしれませんが・・・

関連記事

今回は実際に私が書斎で使っているオススメなアイテムをまとめて3つ紹介していきたいと思います。 どれもネットで注文できるアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。   昨年、コンクリート風の壁紙を貼って遂に[…]

最新情報をチェックしよう!