お部屋にグリーンは置いていますか?
いきなりですが、「皆さんお部屋にグリーンは置いていますか?」
我が家は本物の生きたグリーンからフェイクグリーン、ドライフラワーまで、様々な植物たちが置いてあります。
見ているだけで、目にも優しく、癒しをくれますよね。
今回はそんなグリーンを置く意味、風水的なことまで書いてみようと思います。
風水で見たグリーン
風水において、植物は気の流れを変える力があるとされていて、『運気をアップさせてくれるアイテム』の一つとして知られています。
植物が風水的に良いとされる一番の理由は、「植物の生命力にエネルギーがあるから」と言われていて、「土にしっかりと根をはり、エネルギーを吸収し放ち、その力で運気を左右して開運できること」が観葉植物の魅力です。
その点では、人工植物であるフェイクグリーンは「生きた植物ではない」ために、生命エネルギーは無く、生きたグリーンには大分と劣ってしまうそうです。(風水的な面で)
とはいえ、葉を拭いたり「きれいに保つこと」で風水効果にはつながります。自然のグリーンのような生き生きした姿を常にキープすることで、お部屋の空気も雰囲気も良くなることでしょう。
ニトリのフェイクグリーンがおすすめ
さて、風水的なことも書いてはみましたが、やはりフェイクグリーンには「掃除以外のお手入れがいらない、枯れない、成長しない」などのメリットもあります。
やはり生きた植物は毎日の水やりから日向ぼっこ、肥料、剪定などなど・・・色々と手をかける必要があります。
それを楽しんで出来る方はいいと思いますが、時間がなかったり、手間が嫌だという方もいますよね?
そんな方にはぜひフェイクグリーンをおすすめ致します。
そんな中でも管理人のおすすめはニトリ!
ほんと、お値段以上(ニトリ)です。
我が家はソファの脇にフィカスのフェイクを。
ダイニングからリビングを見た時、このグリーンが無いと、とてもリビングが殺風景に見えます。
以前は生きたウンベラータの木を置いていたのですが、子供も1歳だったので、葉っぱを食べては困るのでフェイクにしました。
これが近くで見てもとてもリアルなんですね。
こちらは人気商品ですが、ニトリの実店舗で在庫していることが多いので、ぜひお店で現物を見てみてくださいね。
そして、管理人的なおすすめ
トラベラーズパーム
ウンベラータ
ウンベラータはちょっとお値段張りますが、現在大人気の大型植物です。
北欧テイストのお家にはぴったりですよね。オシャレな鉢カバーに入れて、ディスプレイしてあげてください。
まとめ
グリーンが入ることで部屋の印象がガラッと変わりますよね。一言で「オシャレ」と言ってしまえばいいのかもしれませんが、グリーンという色はとても癒しをくれます。そしてフェイクと言えど、存在感・佇まいもしっかりとあるので、インテリアの一部としてお部屋に取り入れてみてください。