カフェ風キッチンにおすすめ!真っ白なオシャレ換気扇『クックフードル』

今回は我が家でもキッチンで使っている換気扇を紹介します。

キッチンで存在感を放つ換気扇。

当初、家を建てる時は目立たない「スリム排気」というものを検討していました。しかし、どうせならインテリア性のあるものをあえて付けよう!ということになり、COOK HOODLEを導入することに。

オシャレな憧れキッチンへ大変身

我が家で使っているクックフードルの写真をまずは見てみましょう。

真っ白なブーツ型のフォルムが可愛く、カフェ風のキッチンにはドンピシャで合うことでしょう。

以下、商品の詳細です。

COOKHOODLEスペック

製品寸法

幅895×奥行650×高さ690~920(SLP150使用時:高さ690~920)

ダクトカバーオプション(TRU/各色)使用時:高さ830~1040まで対応可能
ダクトカバーオプション(TRS/各色)使用時:高さ590対応可能

製品特徴

効率よく排気するダブルシロッコファン搭載、ファッショナブルなプッシュボタン採用、捕集した油を回収するオイルトレー採用、給気電動シャッターケーブル付き、お手元を明るく演出するハロゲンランプ(12V20Wx2灯)

などなど・・・。

一言で言ってしまうと「大体の機能は他の換気扇と同じようなものです」。

「換気扇は3段階」、「OFFボタン」、「ハロゲンランプ」というシンプルな構成です。
個人的にはこのカラフルボタンも白黒で統一して欲しかった・・・。

ライトを点けるとこんな感じに。

メリット・デメリット

使ってみての感想はIHコンロの真上でかなり大きく広がった吸い込み口があるので、調理中の煙や匂いが充満しにくいとは思います。ただし、音は結構大きめです。どれ位大きいかというと、リビングとキッチンでの会話は困難なほどです。とはいえ、それだけの吸引力があるということなので決してデメリットとは思わないですし、付ける場所や方向などによっても変わってくると思います

何と言っても見た目がオシャレ

ほとんどの方はこの見た目に惚れて検討されるのではないでしょうか??

我が家でもそうですが、本当に可愛くおすすめですよ。

あまり好きな言葉ではないですが「インスタ映え」というやつもすると思います。

現在は追加でブラックリップルというカラーも出ているのですが、こちらもかっこいいです!!

ブルックリン風など、男前系なキッチンにはとても合いそうですよね。

どんなキッチンにも合ってしまう「クックフードル」。ぜひどこかの機会でキッチンにお迎えされてはいかがでしょうか?

 

まとめ

今回は我が家のお気に入りの換気扇をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?これからリフォームをされる方や新築される方は「こういう機会に」付けておいた方がいいと思います。中々レンジフードは付け替えることもないでしょうし、施工も業者にお願いしなくてはいけなくなります。クックフードルは検索をしてもあまり実例が出てこない情報だと思うので、どうか皆様の参考になりますように。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!