- 2019年9月22日
- 2019年10月6日
『低所得』『自営業』でも住宅ローン審査を通過できたわけ
前回の記事では「銀行」と「フラット35」のそれぞれのメリット、デメリットについて書いてきました。少しは参考になりましたでしょうか? 今回の記事は私たちがようやく審査を通過した経緯を書いてみたいと思います。 ここまでの流れ 100万円代の「所得」で2年連続「確定申告」をしていた私 さすがにフラット35 […]
前回の記事では「銀行」と「フラット35」のそれぞれのメリット、デメリットについて書いてきました。少しは参考になりましたでしょうか? 今回の記事は私たちがようやく審査を通過した経緯を書いてみたいと思います。 ここまでの流れ 100万円代の「所得」で2年連続「確定申告」をしていた私 さすがにフラット35 […]
住宅ローンの選択は銀行orフラット35 私たちも散々悩んだ問題。 銀行からの融資orフラット35 最初は審査が甘いと言われる「フラット35」に絞っておりました。 と言うよりは、貸してくれるところがあるならばこちらは選べる立場にないな。と思っていました。自営業で低所得の場合は仕方のないことだろうと。 […]
住宅ローン 家を購入する時に、大抵の方は利用する「長期ローン」。それが住宅ローンですね。 雑誌やテレビなど、金利のことばかり話は出てきますが、実際にそこの話ができるようになるのは「住宅ローン審査に通ってから」ですよね。 高所得の方や、公務員、お勤め期間がそこそこある会社員の方は心配いらないと思います […]
2019年の住宅ローン金利 管理人は住宅ローン金利に詳しいわけではありませんが、家を建てる時にとても苦労させられたので、当時少し勉強はしました。 2019年の金利の動向も少し調べてみたので、自分なりに簡潔に書いてみたいと思います。 我が家の2016年の「住宅ローン審査」のことも少しずつ記事にしていき […]