今回は我が家でも使っているアイテムを紹介したいと思います。
それが、「アートフレーム」になります。
一言でアートフレームといっても、色々なものが出回っていると思いますので、今回はガラスプリントされたものを紹介していきたいと思います。
雑誌comehome!などのインテリアが好きな方は、きっとお家にお迎えするとガラッと雰囲気が変わると思いますので、よければ最後まで読んでみてくださいね。
✔︎ 当記事の内容
・ガラスのアートフレームとは
・ガラスアートフレームが合うお部屋のインテリアテイスト
・可愛い・おしゃれなアートフレーム5選
ガラスのアートフレームとは
まずは、写真でご覧いただきましょう。
我が家で使用しているアートフレームが以下のものになります。
高さ34cm,幅25cm程度のガラスのアートフレームです。
縦長のアートフレームは、まさに、横幅が狭くて縦に伸びている壁に掛けても映えますし、棚の上にちょんと置くのにもちょうどいいサイズ感です。
さて、このガラスのフレームのいいところは何と言っても
「存在感を出しすぎずに、さりげなく彩りを加えてくれるところ。また天然木のフレームが温かみをプラスしてくれる」
というところにあります。
✔︎ ガラスアートフレームの特徴
シンプルな天然木のフレームに、細部まで綺麗に映し出したドライフラワーの転写技法をガラスに施した商品です。
ガラスをフレームに差し込んで金具で固定しているだけのものですが、かなりリアルで、本物のドライフラワーがガラスの中にあるのでは?と思うほどです。
どうせ買うなら、このレベルを買っておかないと「安っぽく」見えてしまい、のちに後悔する事でしょう。
ガラスアートフレームが合うお部屋のインテリアテイスト
私はナチュラルベースに少しアンティークテイストを取り入れた空間が好きなのですが、その他ナチュラルテイスト、北欧風、インダストリアル・男前インテリアなどなど、色んなスタイルにハマりそうです。
見出しにも書きましたが、雑誌「comehome!」が好きな人は、きっと今のお部屋にもピッタリとハマると思いますよ。
また、人の目が付きやすい場所に飾るとこのフレームを活かすことができるでしょう。
例えば、廊下やお手洗いなどの小さい個室、リビングであれば大きい壁ではなく、縦長に伸びた柱壁のところなど、「小スペース」にさりげなく掛けてあげるといいでしょう。
飾る際に少し工夫したい事(壁のディテールのこと)
これらのフレームを飾る際に、真っ白いザラッとしたようなクロス壁紙に掛けると、割と普通の感じになってしまうかもしれません。
我が家でいえば、この部屋にもよく合いました。
このコンクリートの冷たい感じに、木製フレームの古材がスッと馴染み、ドライフラワーが他のアイテムやパンパスグラスなどの植物とも相まって、おしゃれな演出をしてくれました。
まさに、さりげなく飾りたい方にオススメできるのが、このガラス製のアートフレームです。
可愛い・おしゃれなアートフレーム5選
この章では、飾り方と共に、オススメのアートフレームを紹介したいと思います。
まずは、我が家でも飾っている「今回紹介したもの」です。
アートフレーム ナチュラル おしゃれ アートパネル モダン インテリア 壁飾り 植物 グリーン ガラス 木製 木枠 ウォールデコ フラワープリントのガラスフレームC
当記事でも説明してきたように、さりげなくアンティークテイストのアートを飾りたい方にオススメです。
縦長フレームなので、横幅のない縦長の柱壁などに設置するか、チェストなどの棚上に飾るとおしゃれに決まりますよ!
さらに同じシリーズから、「赤色」をワンポイントで取り入れたい方はこちらを選ぶといいでしょう。
天然木のフレームなどは上記の商品と同じです。
続いて、ガラスフレームで出来たアートパネルです。
こちらは、ユーカリの葉をモチーフにしているのですが、フレームもガラスなことから「モダン」なお家にも合いそうですね。
また、ミニマリストのようなシンプル生活を好む方にもオススメですよ。
X-RAY ガラスアートフレーム(M)「グリーンユーカリ」【ポイント10倍】
こちらは、もちろん壁掛けができるので、上品な少し高級感のある空間を演出できます。
子供べやに飾ってあったら「可愛くおしゃれ」なアートフレームです。
こちらは値段もお手頃なので購入しやすいですね。
部屋の壁に掛けておくだけで、女の子らしいお部屋に昇華しますよ。
ハーバリウム アートフレーム ブラウン/ナチュラル 壁掛け A4( 壁掛用 おしゃれ インテリア 四葉のクローバー 額絵 ギフト包装無料 ) 年中無休
最後はフレームのみの紹介です。(写真に写っている植物は付属していません)
こちらは、自分で写真や押し花などを入れてカスタムしたい方向けですね。
麻紐と真鍮がとてもよく合っていて、ママの書斎や子供べやにぴったりのアイテムです。
まとめ
今回はガラスのアートパネルを紹介してきましたが、結構アートはその存在感が出てしまいです。
なので、私のように「さりげなく飾りたい」という方はぜひ今回紹介したようなガラスものを取り入れてみてください。
部屋に一つアートが入るだけで空間がガラッと変わることを体感してみてください。
✔︎ オススメのファブリックパネル紹介記事はこちらです
我が家では1階にナチュラルテイスト〜少しアンティークの要素を取り入れていますが、2階の廊下や書斎、寝室を 「北欧テイスト」にしています。 そこで、今回は殺風景な壁に「フ[…]