- 2021年1月20日
- 2021年3月11日
【Yチェアの購入検討されている方へ】安く買う方法・座り心地など丁寧にレビューしました
造形的フォルムがとても美しく、2021年現在でも年間に1万脚以上も製造されているYチェアこと「CH24」。 私も2020年に導入しましたが、本当に座り心地もよく、食事から作業まで様々な場面で使用しています。 今回はご検討中の方に少しでも参考になればと思い記事 […]
造形的フォルムがとても美しく、2021年現在でも年間に1万脚以上も製造されているYチェアこと「CH24」。 私も2020年に導入しましたが、本当に座り心地もよく、食事から作業まで様々な場面で使用しています。 今回はご検討中の方に少しでも参考になればと思い記事 […]
我が家では1階にナチュラルテイスト〜少しアンティークの要素を取り入れていますが、2階の廊下や書斎、寝室を 「北欧テイスト」にしています。 そこで、今回は殺風景な壁に「ファブリックパネル」を設置するテクニックをご紹介させて頂きます。 テクニックと […]
自然素材ってお部屋の中にあると癒されますよね。 私たち夫婦も、そのデザインが好きでついつい買ってしまうことが多いのですが 実は、管理を間違えると「健康被害にも影響しがち」なんです。 今回は、「自然素材でできた雑貨」についてお話していこうと思います。 &nbs […]
今年はチェアの話ばかりをしていますが、実は先月にもYouTubeのチャンネル内でチェアをGetしました!! それもとても素敵なアンティークのチャーチチェアです♪ チャーチチェアはダイニングでもとても使いやすいサイズ感、高さなので紹介したいと思います。 クリエイティブの裏側 […]
今回は私たちの毎日の生活に欠かせない「照明器具」のお話です。 私たち日本人は多忙な方が多いので、家にいる貴重な時間はぜひリラックスしてもらいたいと思い、今回の記事を書いていきます。 きっと実践していただくだけで部屋の雰囲気がガラッと変わりますので、ぜひ最後まで読んでみてく […]
今回の記事は我が家のリビングでも使っているオシャレな「両面時計」です。 今の家に住むまでは、雑貨屋さんなどで見かけても 「我が家には到底似合わない時計だな・・・」と諦めて購入はしていなかったのですが、 引越しを機会に購入し、今ではお気に入りのインテリアの一つ。 安価でオシャレなので紹介 […]
Paul家が casacarinaのアンバサダーに 今回は嬉しいご報告です。 我が家は「casacarina」という南欧風住宅に住んでいるのですが、 元々はwith casaのcasa projectという商品の中の一つです。 それを我が家は滋賀県の工務店「楽々自然住宅」に建てて頂きました。 上記の […]
遂に2019年も寒い冬に近づいてきましたね。 我が家はまだ暖房もつけずに耐えていますが、時間の問題かも・・・ さて、今回はそんな冬にぴったりな、安くて快適なラグマットを紹介しようと思います。 アイテムは「お値段以上・・・」の合言葉で知られるニトリさんのものです。 ニトリのNウォームとは ニトリさんに […]
我が家は工務店さんのアドバイスもあり『W断熱』というものを採用しているのですが、 年中、とても快適に過ごすことができております。 外気温に左右されない室温 こんな部屋あるの?と思われるかもしれませんが、あるんです! オール電化の我が家が夏・冬でも光熱費を抑えれているワケはこの断熱にあります。 断熱と […]
我が家は、実は「大津ミュージックサロン」という小さな音楽教室をしているのですが、今回玄関アプローチのインテリアも含めて看板を作ってみました。 もちろん、製作は妻です。 我が家は木製のウッドフェンスであったり、グリーン(植物)も多いので、看板も木製品にしています。デザインはもちろん、木のカットから塗装 […]