2020年の桜Pic&これから計画しているインテリア事業について

先日、緊急事態宣言が発令されたコロナ問題。

それにしてもしぶとく、毎日感染者は増え続け、亡くなる方もいらっしゃいます。
(亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。)

少しでも早く終息してくれることを心から願いたいと思います。

 

さて、私も仕事に多大な影響が出てきてしまいちょっと大変なのですが、
仕事の休業前に撮影しておいた桜の話を少し載せておきます。

2020桜

2020年初春。

何気なく新しい趣味が欲しいな〜と思ってた矢先、何故だか急に「カメラ」にハマってしまった私。楽しいワクワクのスタートを切ったのですが、ここまでコロナ問題が拡大するとは・・・。

 

せっかくお気に入りのカメラを買ったので京都の観光地などに撮影行くことを
楽しみにしていたのですが、さすがにそれは叶いませんでした。

 

なので、近場の公園で撮ったものや、仕事帰りに京都の水路で撮影したものを
いくつか載せておきたいと思います。

ライトアップされていてとても綺麗な桜でした。

 

京都五条大橋近くの高瀬川です。京都っぽい昔ながらの街並みも綺麗です。

こちらも高瀬川の入り口の桜。桜を主題として、自転車を副題として構図に入れてみました。

 

でも余計なものが入りすぎてごちゃごちゃした写真になってしまってますね(汗

 

そして、最近始めて面白かったのが「水晶玉Photo」です。

すごく幻想的で綺麗に写ります!ネットで1000円台で売っているのですが、一眼レフで写真を
撮られる方にはオススメなアイテムです!

 

桜の木の下で撮って背景をボカすとさらに幻想的な写真になります。

これからもイルミネーションや気に入った景色で使っていこ〜♪

以下、リンク貼っておきます。

ボールレンズ 60mm クリーニングクロス 巾着 セット 写真用 無色透明 人工 水晶玉 クリスタル ボール ガラス カメラレンズ 魚眼レンズ おしゃれ インテリア オブジェ インスタ インスタグラム 映え SNS プレゼント 贈り物 おもちゃ

 

あ〜せっかくの春だというのに本当に大変な世の中になってしまいました。

最低でもGW明けまでは自粛期間が続くと思われますが、皆様、買い物や出勤などもどうかお気をつけくださいね。

インテリアコーディネーター講座

さて、4月頭には滋賀や京都で希望者を対象に「インテリアコーディネーター試験 対策講座」
開始しようとしていたのですが、人が集まっての勉強会なので開催は無理になりました。

 

もう2020年度の1次試験を受けられる予定の方は勉強を始められているかもしれませんが、
今から半年間の勉強が合否を分けますので、継続的な勉強を頑張ってください。

 

尚、私の講座もコロナ問題が収まれば5月からでも始めたいと思っているのですが、
現在考えている内容を軽〜くご紹介。

 

インテリアコーディネーター試験の勉強を始めると聞き慣れない単語や名称がたくさん出てきます。

それらを画像などを参考に目で確認しながら進めていきます。

 

章ごとにオリジナルで問題を作成し、定期的に試験対策問題を行います。

購入した問題集だけでは満点は取れない(そもそも狙う必要はありませんが)!
その理由と対策などなど・・・

現在の私が分かり得ている情報を惜しみなくお教えしていく予定です。

 

詳しくは詳細が決まり次第に報告させて頂きます。

 

ということで、私も1次試験の教本を引っ張り出し、久しぶりに目を通しております。
皆さんも合格目指して勉強を頑張ってくださいね!

 

2020年度受けられる方は下記の対策記事も読んでみてください。

関連記事

インテリアコーディネーターのPaulです。 資格を取ったものの、意外と「インテリアコーディネーターの○○です。」と名乗ったことは一度もありません。 あまりにもベタな響きなので、何か独自の肩書きで名乗りたいな〜と思うこの頃で御座い[…]

まとめ

私のように生活に大きく問題が出てきている方も少なくないと思いますが、なんとか耐えて生きていきましょう。そして、不要不急な外出は避けるようにし、少しでも早くコロナが終息するような行動を心がけていきましょう。

最新情報をチェックしよう!