本日はあくまでお知らせになりますが、昨年の12月に受験し、2月の半ばに合格発表があった
インテリアコーディネーター試験の「資格証」がついに手元へとやってきました。
インテリアコーディネーター資格証が届きました
第37回のインテリアコーディネーター試験を受験された皆様、本当にお疲れ様でした。
今回合格できた方も、残念ながら至らなかった方も頑張ったからこそ「2次試験」まで
来れたのだと思います。
さて、私はこれから少しでも資格を活かし、更に精進すべくインテリア関連の仕事も
フリーながら少しずつ仕事にしていくことを目指しています。
また具体的な活動内容が決まればこちらでもお知らせさせて頂くかもしれませんが、
まだまだ新米なので、地元で細々とスタートさせるかもしれません。
今後とも宜しくお願い致します。
※2021年現在、インテリアコーディネーターサロンという個人スクールを運営開始しております。
インテリアコーディネーターを目指される方へ手厚いサポートをしております。
詳しくはこちらのサイトをご覧くださいませ。
今回、合格の知らせと共に届いたもの
また、今後インテリアコーディネーターを受験される方への参考として、どんなものが
送られてくるのか載せておこうと思います。
今回もA4サイズが入る封筒にて送られてきました。
(簡易書留で送られてきます。)
開けてみると、合格通知より中身があります。
その中身は・・・
こんな感じで、資格証の他に「ご挨拶の紙」「登録内容変更届け」冊子2冊という内容でした。
まだ冊子は読んでいないですが、今後協会主催のインテリアイベントなどが開催されれば、なるべく積極的に出席していくようにしていきたいと思います。
私みたいに実務経験のない者は常にこれからの動向をしっかり知っておく必要がありますからね。
ということで、私の受験話はここでひと段落とさせて頂きます。
今後は定期的に試験についてのことなども書きますが、インテリアメインや暮らしの記事をメインに戻していこうと思います。
✔︎ 関連記事
すでに第38回のインテリアコーディネーター試験の合否発表から2週間以上が経ちましたが、 2020年度に試験を受けられた皆様、本当にお疲れ様でした。 これからは、その資格[…]
これからインテリアコーディネーター試験を受けようと思われている方は、いろいろなことで悩まれるかと思います。 ・独学で取得できるのか・・・ ・有料のスクールはどれくらいの相場・・・? […]
まとめ
一つのことに区切りがつくとホッとする反面、なんだか少しだけ寂しくも感じてきました。とは言え、ここで一息つかずに、色んな知識を養って精進していこうと思います。そして、2020年の受験予定される方は頑張ってください!!!
今後も力になれることはしていきたいと思っています。
もうすぐ5月になってしまいますが、4月から新生活が始まった方も多いのではないでしょうか? 今回はワンルームから戸建、マンションでも使える「部屋を広く見せて」且つオシャレに見せるテクニックを書いていきたいと思います。 広く見せるコツ […]
